skip to main
|
skip to sidebar
rerunのにっき
rerunの日記.アナログ人間のSEが,絵本や木のおもちゃ,そして育児にまつわる話題など,とりとめのないことをつらつらと書きます.娘と私の成長記録でもあります.
2006年8月3日木曜日
[絵本レビュー] おおきなかぶ
先日,親戚から本を何冊か頂きました.その中の一冊が,「
おおきなかぶ―ロシア民話
」.おなじみの絵本ですね.私も子どもの頃に読んでもらった記憶があります.長女はもうすぐ 2 歳という若さ (笑) なので,この本の対象年齢 (3歳〜小学校初級) からは外れていますが,とても気に入った様子です.昔から良いものとされてきた本は,本当に質が良いのでしょうね.子どもを惹きつけるようです.
まだ話のすべてを理解している訳ではなさそうですが,読み聞かせてあげると,よろこんで聞いています.そして,登場する "いぬ" や "ねこ",もちろん "おじいさん" も指差しながらお話を楽しんでいます.まだ,「わんわん」,「にゃんにゃん」そして,「じー」としか言えませんけどね.
tag:
絵本
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
rerun
Yokohama, Kanagawa, Japan
絵本と木のおもちゃが大好きなアナログ人間のソフトウェアエンジニアです.少々疑り深く,わが道を行くタイプです.Rerun Van Pelt のように母親の自転車の後ろに乗り,哲学まではしていませんでしたが.
詳細プロフィールを表示
ラベル
絵本レビュー
(60)
子育て
(47)
絵本
(29)
童話館ぶっくくらぶ
(28)
その他
(20)
読み聞かせ
(20)
おでかけ
(19)
プレゼント
(17)
おもちゃ
(14)
木のおもちゃ
(14)
遊び
(14)
行政
(13)
TV
(9)
今日の一冊
(7)
虫
(7)
音楽
(7)
食
(7)
童話
(6)
少子化
(4)
絵本選び
(4)
Blogger設定
(3)
Naef
(3)
あとで読む
(3)
HABA
(2)
cuboro
(2)
イソップ物語
(2)
料理
(2)
絵本とつきあう
(2)
ブログ アーカイブ
►
2011
(6)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
►
2010
(11)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(4)
►
2009
(43)
►
11月
(5)
►
10月
(8)
►
9月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
5月
(9)
►
4月
(4)
►
3月
(1)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
►
2008
(50)
►
11月
(6)
►
10月
(4)
►
8月
(1)
►
7月
(11)
►
6月
(6)
►
5月
(8)
►
4月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(11)
►
2007
(71)
►
12月
(7)
►
11月
(6)
►
10月
(9)
►
9月
(6)
►
8月
(4)
►
7月
(1)
►
6月
(6)
►
5月
(7)
►
4月
(7)
►
3月
(7)
►
2月
(3)
►
1月
(8)
▼
2006
(81)
►
12月
(5)
►
11月
(8)
►
10月
(13)
►
9月
(6)
▼
8月
(9)
自分が描いた絵を綴じて本にする
[子育て]考える習慣を伝えたい
[子育て]こんちには赤ちゃん事業
絵本のプレゼント
もちょっと慎ましく
8月の配本
男まさりの彼女にも
よい絵本に共通するもの
[絵本レビュー] おおきなかぶ
►
7月
(6)
►
6月
(9)
►
5月
(15)
►
4月
(10)
Links
rerun の公開レビュー(amazon)
rerun の雑記帳
rerun のウェブアルバム
rerun の本棚(ブクログ)
Amazon.co.jp ウィジェット
ブログを登録
投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
0 件のコメント:
コメントを投稿