2007年8月19日日曜日

林明子さんの魅力

また近所の市立図書館へ行ってきました.借りた絵本を返すためです.前回は,あまりの本の多さに圧倒され,頭の回路がショートしてしまった2歳の長女ですが,今回はその成長ぶりを見せてくれました(笑).

娘は図書館での要領を得たのか,面白そうな絵本をちゃんと探してきて,妻や私に読んでもらいながら過ごしていました.1時間あまり休みなく読んでいましたから,20冊ほど読んだんじゃないかと思います.ちょっと驚きました.次女はグーグーお休みでしたが.

私は「おでかけのまえに」という絵本を見つけて読みました.林明子さんの絵は大好きなので,ついつい林さんの本ばかり手に取ってしまいます.林さんの挿絵のある絵本は,時間がゆっくりと流れているような,やさしい印象を受ける絵本が多いですね.読みすすめていくうちに,自分がやさしい気持ちになるのを感じます.読み手をやさしい気持ちにさせる絵本は,読み聞かせの本として一番じゃないかと思います.子供は親が読んでいるときの声のトーン,表情,気持ちなど全部を「聞いて」いるのですから.

私が思う林さんの絵の一番の魅力は,そこに我が子が見える–––絵本に出てくる子供と我が子を重ねることが出来るところじゃないかと思っています.林さんの描かれる子供のちょっとした仕草や表情,体の動きが,実際の子供をとてもよく捉えているからです.

私の林さんの絵との最初の出会いは「きゅっきゅっきゅっ」でしたが,とても生き生きとしたその絵を見て,見とれてしまったことを覚えています.そして,ほっぺのふっくらした赤ちゃんがうちの娘そっくりで,笑ってしまいました.

そうやって,私も林さんの「絵を感じ」ながら,絵本の世界を楽しんでいます.林さんの絵が,本の世界の入り口を開けてくれているような,そんな気がします.

2007年8月11日土曜日

8月の配本 - 童話館ぶっくくらぶ(大きいいちご・小さいいちごコース)

しろくまちゃんのほっとけーき昨日,童話館ぶっくくらぶの8月の配本が到着しました.我が家には長女には「大きいいちごコース」から,次女には「小さいいちごコース」から1冊ずつ配本されます.さて,今月の配本は...
しろくまちゃんのほっとけーきは,ここでとやかく書くまでもないほどの有名な絵本ですね.妻は早速,なんどもなんども読まされていました.こぐまちゃんシリーズは我が家の娘達も大好きな本ですから,これから寝る前の本はこれで決まりですね.

あそびましょは,おなじみの松谷さんの絵本です.子供の大好きなくまさんと女の子が登場するお話.文章も軽快で次女にも気に入ってもらえたようです.

今月も,絵本の世界で娘たちと遊ぶのが楽しみです.

2007年8月6日月曜日

みんなで図書館

先日の日曜日,家族みんなで図書館に行きました.絵本がとても好きな長女に,本の山を見せてあげたかったからです.

近くの市立図書館には子供のスペースが広く取られてあり,カーペットの上で座って読めるので,じっとしていないであろう次女にも安心です.しかし,いくら本好きの娘達とは言え,まもなく3歳になる長女と1歳になったばかりの次女にとっては,はじめての本格的な図書館です.これまで,近所の「おもちゃ文庫」や「地区センター」には行ったことがあるものの,見渡す限り本がある大きな図書館は行ったことがありません.

結果はというと......

たくさん絵本が読めて,長女は楽しかったようですが,やはり,行くのが少し早かったようですね.あまりにもたくさんの本がある状況に,しだいに圧倒され,どれを読んだらいいかわからず,手に取ったものの自分には合わない本が続くと,長女の頭の回路は止まってしまいました(笑

私達も慣れていない状況でしたので,上手く娘たちを本の世界に導いてあげらなかったのも原因ですし,彼女のたくさんは,せいぜい10までですから,本が選び放題の状況に飲まれてしまったようです.それでも,絵本を十数冊読み,最後には読みたい本とかみしばいを選んで借りてきました.
タンタンのずぼん止まりかけの思考回路で選んだわりには,長女はおもしろそうな絵本を借りてきました.くまくんの絵本シリーズの「ぼくおうちをつくるんだ!」は,まさに今,彼女達のお気に入りの遊びである「段ボールで家作り」が題材なので,気に入っているようです.「タンタンのずぼん」もとても受けがよく,「みんなでぽん!」の紙芝居は,次女にもわかるシンプルで楽しい内容でした.

自分のお気に入りの絵本を我慢強く探すことが,これからの長女の課題ですね.絵本を返却しに2週間後にまた行きますから,成長した姿を見せてくれるでしょうか.たのしみです.

2007年8月5日日曜日

出産祝い-絵本と木のおもちゃ

このところ,知り合いの結婚や,出産が多いです.知り合いの結婚はうれしいですが,お子さんが出来るのは,もっとうれしくなります.我が家には2人の娘がいますが,子供は授かり物だと実感しましたから,誰かに子供が出来たと聞くと,「よかったねぇ.うれしいねぇ」と夫婦で喜んだりししています.

でも,次に悩むのが出産祝いです.世間の流行に鈍感な夫婦ですので,最近は一体どんなものが喜ばれるのか,全くわかりません.取りえといえば,木のおもちゃと絵本くらいなものですから,ワンパターンだと知りながら,絵本と木のおもちゃを贈っています."二人目のお子さんへ"ということになったらどうしましょうね.

我が家の定番は,このブログにもよく登場するものです.絵本は次の2冊です.
これに,次の木のおもちゃをつけます.
くだもの」と「どうぶつのおかあさん」を選ぶ理由は,これを贈る人はあまりいないと思っているので,重なることはないだろうという理由からです.この絵本は,絵も(大人が思うようには)可愛くなく,目立たない絵本なので,よほど絵本に親しんでいる人でない限りは,選ばないでしょう.でも,小さい子供にとっては,とても親しみ深いし,とても質の高い絵本だと思っています.そして,ご両親も「へぇ,こんな絵本があるんだ」と思ってもらえればうれしいな,そんな気持ちで贈っています.

キーボックス」は,あと一年後に遊べるおもちゃだと長持ちするかなという,単純な動機です.でも,作りもしっかりしていて安全だし,ちょっとした積み木としても遊べるので,よろこんでもらえるんじゃないかな...と信じています.

私は,「子供向けプレゼントは母親にウケるよりも,本当に子供が楽しめるものを」という王道を狙っているので,世間受けしないかもしれませんが.