近くの市立図書館には子供のスペースが広く取られてあり,カーペットの上で座って読めるので,じっとしていないであろう次女にも安心です.しかし,いくら本好きの娘達とは言え,まもなく3歳になる長女と1歳になったばかりの次女にとっては,はじめての本格的な図書館です.これまで,近所の「おもちゃ文庫」や「地区センター」には行ったことがあるものの,見渡す限り本がある大きな図書館は行ったことがありません.
結果はというと......
たくさん絵本が読めて,長女は楽しかったようですが,やはり,行くのが少し早かったようですね.あまりにもたくさんの本がある状況に,しだいに圧倒され,どれを読んだらいいかわからず,手に取ったものの自分には合わない本が続くと,長女の頭の回路は止まってしまいました(笑
私達も慣れていない状況でしたので,上手く娘たちを本の世界に導いてあげらなかったのも原因ですし,彼女のたくさんは,せいぜい10までですから,本が選び放題の状況に飲まれてしまったようです.それでも,絵本を十数冊読み,最後には読みたい本とかみしばいを選んで借りてきました.

自分のお気に入りの絵本を我慢強く探すことが,これからの長女の課題ですね.絵本を返却しに2週間後にまた行きますから,成長した姿を見せてくれるでしょうか.たのしみです.
0 件のコメント:
コメントを投稿